2/17発 グリンデルワルト③

昨日よりも冷え込み、山の白い部分が幾分広がりました。
IMG_3896

今日はアイガーエクスプレスにてアイガーグレッチャーへ。
IMG_3897

IMG_3898

霧が抜けきっていませんがアイガーとメンヒを背景に記念撮影。
IMG_3900

しばらくすると霧が晴れシャッターチャンス。
IMG_3939

積もった雪もベタ雪では無く滑りやすい。
IMG_3928

IMG_3912

非圧雪斜面にもシュプールがどんどん増えていきます。
IMG_3943

天気が良いのでテラス席でランチタイム。隣の席にはカラスがスタンバイ。隙をうかがっています。
IMG_3948

IMG_3947

午後になっても気持ちの良い天気が続き滑走距離が伸びました。
IMG_3952

IMG_3954

最後までこれぞヨーロッパスキーといった景色で1日を終えることができました。
IMG_3956
杉浦

カテゴリー: その他, グリンデルワルト | コメントをどうぞ

コルチナダンペッツォSP2 トファーナ最上部へ

Buongiorno!

本日はトファーナ滑走。女子W杯も開催される有名コースです。
IMG_0189

最上部コースがオープンしています。雪質も良く最高!
IMG_0230

IMG_0228

IMG_0214

IMG_0207

IMG_0201

マルモラーダからクローダダラーゴ、アンテラオまで一望できる最高の景観でした!
IMG_0240

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

コルチナダンペッツォSP2 晴天のファローリア

Buongiorno!

本日から滑走開始!良い天気で雪質もまあまあです。
ファローリアからクリスタッロへ。
IMG_0011

ランチはアルベルトトンバゆかりの山小屋で。
IMG_9999

トンバコースをバックに一枚!
IMG_0006

滑走風景もご覧ください。
IMG_0029

IMG_0121

IMG_0174

IMG_0142

IMG_0049

IMG_0073

IMG_0105

滑走終了後は街歩き。ドロミテの王様アンテラオが鐘楼の後ろに聳えます。
IMG_0185

IMG_0186

コルチナは色々な商品がセール中。お目当てのものは買えましたか?
原田

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

2/17発 グリンデルワルト②

滑走二日目は雪降るクライネシャイデックからスタート。
IMG_3866

昨日の春らしい景色から一転、一気に真っ白。真っ白すぎてちょっと雪面が見にくいほど。
IMG_3868

IMG_3869

一日中どこに行っても霧の中、というわけでもなくワールドカップダウンヒルコースで遊んでみたり、霧の合間で集合写真を撮ってみたり。
IMG_3879

IMG_3871

お昼は鉄道脇のレストランで。グリンデルワルトの良いところは滑りたくないところは電車を使って移動できるところ。これでスキー滑走班と電車移動班が合流です。
IMG_3886

IMG_3887

お昼ご飯を終える頃にはだいぶ天候が回復してきました。明日はもっと良い天気になって欲しいです。
IMG_3890

IMG_3889
杉浦

カテゴリー: その他, グリンデルワルト | コメントをどうぞ

2/17発 グリンデルワルト①

グリンデルワルトスキーツアー。初日はフィルストからスタート。
IMG_3837

日中は気温がぐんぐん上がり、春の陽気です。
IMG_3842

IMG_3840

IMG_3841

今日は大きな天気の崩れもなく景色も存分に楽しめました。
IMG_3846

フィルスト山頂、崖の上にせり出した撮影スポット。夏ほどではないものの人気です。
IMG_3838

IMG_3858

展望台で景色を見ているとパラグライダーで空に飛び立つ人も。
IMG_3857

しっかりと見るべき山を見て初日を終えました。
IMG_3854

杉浦

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

2/10出発 マドンナ・ディ・カンピリオツアー

みなさん、こんにちは!

ハプスブルク家ゆかりの地、マドンナ・ディ・カンピリオでは、エリザベートのイベントがたくさん行われた1週間です。

ゲレンデにもハプスブルクスキーdayで、シシが登場しました!

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_1

マリレバ遠足では、イタリアならではのピザ職人を見学し大きなピザも頂きました。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_4

毎日快晴で、青空にブレンダドロミテの景色がよく映えます。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_5

グロステエリアでは、ローカルワインと郷土料理で優雅なランチタイムを!

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_8

毎日30KM近く滑走しました。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_3

遠くには西ドロミテまで見渡せる快晴の中、スキーを楽しみました。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_6

ピンゾーロエリアでは、標高差1200Mのロング滑走も!

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_2

旅の友人とも再会もあり、また出会いが増えましたね。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_7

滑り尽くしの1週間でした。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_5

 

みなさん、1週間ありがとうございました!

池谷真美

 

カテゴリー: イタリア, マドンナディカンピリオ | コメントをどうぞ

2/9,10発 ツェルマットスキーツアー⑤

とうとう滑走5日目。イタリア側のまだ滑っていない斜面を滑りに行きます。天気もまだ大丈夫。
IMG_3759

まだ滑っていない場所とはクラインマッターホルンからチェルビニアまで11キロの斜面。標高差約1800mです。
IMG_3782

IMG_3791

日本も暑いようですが、こちらもなかなか暖かく、リフト乗り場の気温は午前中にもかかわらず7℃。
IMG_3795

このような時は午前中のうちにたくさん滑り込みましょう。
IMG_3802

IMG_3801

IMG_3798

スイス側に戻ってきてツェルマットの街に向かって本日最後の滑走。
IMG_3812

ホテルに戻る前に一杯ひっかけるのもスキーの楽しみの一つでしょう。
IMG_3829

明日はフリー滑走日です。皆様お気をつけてツェルマットまたはチェルビニアをお楽しみください。
杉浦

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

2/9,10発 ツェルマットスキーツアー④

後半戦に突入したツェルマットツアー。

今日は2班、全く別の滑走スケジュールでスキー滑走となりました。今日も晴れたツェルマットでの皆様の滑走の様子。
IMG_3723

IMG_3726

IMG_5525

IMG_5529

マッターホルン北壁直下でオーダーメイドの特注ウエアで気合いの入ったお二人。
IMG_3715

その頃ロートホルンでは。
IMG_5522

記念撮影も真剣に。
IMG_5535

IMG_5536

IMG_3751

4日間でおおよそ全てのエリアを滑り尽くしてしまいました。明日はどこを滑ることになるのでしょうか。
杉浦

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

コルチナダンペッツォSP1 トレチーメ(3ZINNEN)

Buongiorno!

本日も珍しいエリアに行きます。トレチーメエリアです。
IMG_9511

北部ドロミテ。ドイツ語圏のエリアはまさにドロミテの終わり。オーストリアとの国境沿いです。
この写真に写っているコースはほぼ全て滑走しました!
IMG_9514

昨日は滑走に全力だったので、今日はお茶タイムを少し。陽光を浴びながら、優雅な時間です。
IMG_9516

IMG_9517

名物の雪だるまも健在でした。
IMG_9519

ランチは山小屋で。南チロル風の料理をschiwasserと一緒にいただきます。
IMG_9520

Giro delle Cimeを完走!昨日ほどでないですが、なかなかに滑りました!
IMG_9770

原田

追記
皆様のキレキレの滑りをご覧ください。
IMG_9749

IMG_9719

IMG_9703

IMG_9691

IMG_9638

IMG_9612

IMG_9586

IMG_9547

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

2/9,10発 ツェルマットスキーツアー③

朝から快晴。滞在中最も天候が良い1日がスタート。今日もイタリアへ。バルトルナンシュを目指します。
IMG_3657

IMG_3661

朝一番の斜面を豪快に滑走。
IMG_3681

IMG_3664

IMG_3695

バルトルナンシュのベースまで滑り込んだ滑走組も。彼らはピザを堪能したとのこと。
IMG_5506

IMG_5505

帰り際、国境線(黄色い線)を跨いで記念撮影。ここに来るとどうしても跨ぎたくなります。
IMG_3701

IMG_3700

IMG_3705

アフタースキーはテラス席でカフェタイム。陽が傾くまでくつろぎました。滑り足りない勢はカフェには目もくれず滑走を続けていました。
IMG_3708

IMG_5507

IMG_5544

IMG_5543

杉浦

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ