2025/2/15発ツェルマット2日目☆スネガエリア

みなさん、こんにちは!

ツェルマットから池谷です!

福岡のスキークラブの皆様にお越し頂いており、とても賑やかです!

PXL_20250217_085609302.MP

 

スネガエリア山頂のロートホルンからの景色は絶景、マッターホルン周辺の名峰が全て見えました!

PXL_20250217_091943152

マッターホルンに向かって滑走開始です!雲ひとつない快晴の中、氷河を見ながら滑走しました。

PXL_20250217_101801270

明日行く予定のクラインマッターホルンも確認!スネガエリアは昨年から新しいゴンドラがかかり、ロング滑走もたくさん楽しめるようになりました!

PXL_20250217_124133665

ランチはマッターホルンを眺めながら優雅な青空ランチです。

PXL_20250217_133033715

午後は、フィンデルンの村に滑走し、散策スキーを楽しみました。

PXL_20250217_132542643

絵葉書になる絶景ポイントで一枚♪

明日はいよいよイタリア遠足です!

みなさま、今日もありがとうございました!

池谷 真美

カテゴリー: その他, ツェルマット | コメントをどうぞ

グリンデルワルト 快晴の中W杯コースへ

Guten Tag! グリンデルワルトより原田です。

本日は最高のスキー日和!快晴になりました。
IMG_8671

IMG_8672

IMG_8676

早速W杯コースへ。
代表選手たちと同じようにスタートを切りました。
IMG_8684

IMG_8700

IMG_8923

名物エリアのドッグヘッド。ゆっくり滑っても恐ろしい急斜面です。
IMG_8940

ウェンゲンの村まで滑り切りました!
IMG_8943

ランチはイタリアン。
IMG_8945

特大ピザをいただきます。
IMG_8946

ご馳走様でした!
IMG_8953

滑走風景もご覧ください。良い天気で最高でしたね!
IMG_8964

IMG_9041

IMG_8998

 

IMG_9281

IMG_9235

IMG_9074

IMG_9041

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

グリンデルワルト フィルストから滑走開始

Guten Tag! グリンデルワルトより原田です。

本日から滑走スタート。よろしくお願いします!
IMG_8660

初日はちょっと雲が多かったものの、アイガーをはじめとする名峰が綺麗に見えました。
IMG_8663

アイガーをバックに一枚!
IMG_8664

褶曲した岩山をバックに。
IMG_8665

初日ながらお土産も購入しました!
IMG_8668

明日からはさらに天気がよさそう。お楽しみに!

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

2025/2/15発ツェルマット1日目☆ゴルナグラート

皆様こんにちは。ツェルマット現地ガイドの篠﨑です。
本日のツェルマットは晴れ。 マッターホルンも朝から綺麗に見えました。
IMG_7664

さて本日は、ゴルナーグラート鉄道の列車に乗って、標高3089mのゴルナーグラートを目指します。
IMG_7666

IMG_7667

到着後、まずはこちらでお写真をパチリ。皆様良い笑顔ですね。
IMG_7710

IMG_7679

いっぱい写真を撮った後は、こちらから滑り出しました。
IMG_7685

さてさて休憩がてら、綺麗なマッターホルンをバックに写真撮影。
IMG_7688

ランチの後も、皆様気持ちよく滑りました。 今日は1日天気が良く、良かったですね。
IMG_7704

IMG_7703

IMG_7699

IMG_7686

IMG_7701

明日はスネガエリアを目指します。

カテゴリー: ツェルマット | コメントをどうぞ

アルタヴァルテリーナ ボルミオでリベンジ

Buon Giorno!

Bormioより原田です。
最終滑走日、初日は雪であまり見ることができなかったボルミオ滑走に再挑戦です。

今日は晴れ!山々が綺麗に見えています。
IMG_7759 2

ロープウェイでBormio3000へ。
IMG_7763 2

標高3000mから1200mまでの超ロングコースを滑り切りました!
IMG_7768 2

ランチはBormio3000の展望レストランで。
IMG_7777 2

私はカツレツをいただきました。
IMG_7776 2

綺麗なテラスで記念撮影。
IMG_7778 2

こんなフレームも。
IMG_7785 2

滑走風景もご覧ください。
IMG_8617 2

IMG_8604 2

IMG_8608 2

IMG_8636 2

IMG_8590 2

IMG_8614 2

IMG_8595 2

IMG_8585 2

毎日違うゲレンデで滑り、毎日充実のボルミオでしたね。おつかれさまでした!

カテゴリー: その他, アルタヴァルテリーナ, イタリア | コメントをどうぞ

コルティナ・ダンペッツォ9日間 滑走5日目

みなさん、こんにちは!

オッキーです!

今日は今ツアーのもう一つの目玉となるアルタバディアまでの遠足スキーです!

しかし天気予報は残念ながら曇り…

DSC08308
しかしゴンドラに乗ってBai De Donesに到着してみると青空が広がっています!

DSC08312
Cinque Torriに到着してみるとここも大絶景!

写真撮影など済ませて滑走を開始します!

DSC08315
Super8のルートに従ってリフトに乗車するとドロミテらしい景色が!

DSC08317
リフトを降りると、これから向かうLagazuioが正面で待ってくれていました!

DSC08319
Lagazuoiまで道中はとっても長いJバーもありました。

DSC08334
Lagacioから滑り出しScotoni小屋を過ぎると氷瀑がドーンとお出迎え。

DSC08340
下部まで滑りきってArmentarolaまでは馬車からのロープにつかまって移動。

DSC08344
そしてPiz La Ilaまで到着し、全員で気分はワールドカップレーサー!

DSC08345
最後はLa Villaのホテルで一息ついて終了となりました!

今回で今ツアーのガイド日程は終了となり明日は皆さんフリー滑走です!

最終日も気を付けて楽しんできてください!

皆さんお疲れ様でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ, 西ドロミテ | コメントをどうぞ

2025/2/8発ツェルマット5日目☆ヴァルトルナンシュ、スネガ

こんにちは。ツェルマット現地ガイドの篠﨑です。
本日のツェルマットは晴れのち曇り。午前中は特に綺麗な景色も見えました。
IMG_7621

さて今回3回目のヴァルトルナンシュへのトライ。 金子班は無事に成功したようです。
LINE_ALBUM_214_250213_12

LINE_ALBUM_214_250213_10

ヴァルトルナンシュはしばらく天気の悪い日が続いておりましたが、本日は景色が良さそうです。
LINE_ALBUM_214_250213_11

LINE_ALBUM_214_250213_9

LINE_ALBUM_214_250213_8

LINE_ALBUM_214_250213_7

お昼は皆様、念願だったピザをただいたようです。 とても美味しそうです!
LINE_ALBUM_214_250213_5

LINE_ALBUM_214_250213_6

ランチで食べたお店前でパチリ!
LINE_ALBUM_214_250213_4

皆様、標高差7,000m, 滑走距離50km強を達成したようです!お疲れ様でした。
LINE_ALBUM_214_250213_3

LINE_ALBUM_214_250213_2

LINE_ALBUM_214_250213_1

篠﨑班はスネガエリアを中心に滑りました。
IMG_7619

IMG_7620

こちらもマッターホルンが少しずつ見えてきました。
IMG_7623

スネガエリアのブラックコース滑走後後ろ姿をパチリ。
IMG_7627

マッターホルンが綺麗に見える場所でお昼をいただきました。
IMG_7630

IMG_7629

午後になり、雲行きが怪しくなってきましたので、
IMG_7631

ツェルマットの街まで滑り降りてきました。
IMG_7633

IMG_7634

皆様、本日もお疲れ様でした。

カテゴリー: ツェルマット | コメントをどうぞ

アルタヴァルテリーナ サンタカタリーナでステーキ

Buon Giorno!

Bormioより原田です。本日はサンタカタリーナ遠征!W杯男子大回転の舞台です。

少し霧がありましたが、いいタイミングで晴れてくれました!

IMG_7717

IMG_7693

デボラ・コンパニョーニコースを滑走。上から下までで3.7KM!
IMG_7695

IMG_7696

女トンバと呼ばれたデボラ・コンパニョーニ選手に因んだコースです。
IMG_7720

IMG_7721

綺麗なピステを思い切り滑りました!
IMG_7697

ランチはサニーバレーの名物ステーキ。
IMG_7704

フィオレンティーナステーキは1KGからのオーダー。グループで来ないと食べられないですね!
IMG_7709

IMG_7713

山の上で一流のステーキ。素晴らしい体験です。
IMG_7710

IMG_7715

レアでいただくのがフィオレンティーナの食べ方。骨までしゃぶるほど美味しかったです!
IMG_7716

カテゴリー: アルタヴァルテリーナ, イタリア | コメントをどうぞ

コルティナ・ダンペッツォ9日間 滑走4日目 Chvetta

みなさん、こんにちは!

オッキーです!

ツアー4日目の今日はCivettaに行ってきました!

ドロミテの街から1時間弱、専用車で移動してPesculまで移動します。DSC08282_0
道中はGiau峠を越えるのですが、この道中も絶景の連続!

DSC08287_0
ということでGiau峠で少し写真撮影タイム。

DSC08292_0
ゲレンデに到着し、まずは全体像を皆さんに説明してツアー開始です!

DSC08294_0
雲が少し切れたタイミングで記念撮影!

DSC08298_0
お昼前は雲が抜けたタイミング多く、雪上車&Monte Condaiをバックに記念撮影。

DSC08301_0
午後に入り下部コースは春のようなザクザク雪となりましたがこの景色を撮影したくて降りてきました!

Alleghe 湖をバックに記念撮影。

DSC08304_0
最後は出発地点のPesculに向けて戻ります。

ガスのおかげであまり感じませんが、なかなかの高度感あるリフトでした。

最後のMonte Feratazza 方面もしっかりと滑って今日充実した1日となりました!

皆さんお疲れ様でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

オッキー

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

2025/2/8発ツェルマット4日目☆ヴァルトルナンシュ~スネガ

こんにちは ツェルマット現地ガイドの篠﨑です。
本日のツェルマットは晴れ時々曇り。ゴンドラから1枚。
IMG_7589

篠﨑班は昨日行けなかったバルトルナンシュに再挑戦しましたが、やはり天気が悪く、晴れ間が見えるツェルマットへ引き返しました。
IMG_7593

金子班はツェルマット側を滑っていたようです。
皆さん楽しそうですね。
IMG_9441

IMG_9445

IMG_9435

IMG_9443

IMG_9466

ランチはお外で食べたようですね。
IMG_9471

篠﨑班もツェルマットでランチをすませ、滑る準備をしております。
IMG_7594

金子班はスネガ方面へ行き滑られたようです。
IMG_9481

篠﨑班もスネガを目指し、街の方まで滑っていきました。
IMG_7596

本日もとても良い1日でした!

カテゴリー: ツェルマット | コメントをどうぞ