2/10出発 マドンナ・ディ・カンピリオツアー

みなさん、こんにちは!

ハプスブルク家ゆかりの地、マドンナ・ディ・カンピリオでは、エリザベートのイベントがたくさん行われた1週間です。

ゲレンデにもハプスブルクスキーdayで、シシが登場しました!

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_1

マリレバ遠足では、イタリアならではのピザ職人を見学し大きなピザも頂きました。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_4

毎日快晴で、青空にブレンダドロミテの景色がよく映えます。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_5

グロステエリアでは、ローカルワインと郷土料理で優雅なランチタイムを!

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_8

毎日30KM近く滑走しました。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_3

遠くには西ドロミテまで見渡せる快晴の中、スキーを楽しみました。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_6

ピンゾーロエリアでは、標高差1200Mのロング滑走も!

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_2

旅の友人とも再会もあり、また出会いが増えましたね。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_7

滑り尽くしの1週間でした。

LINE_ALBUM_210 マドンナツアー_240223_5

 

みなさん、1週間ありがとうございました!

池谷真美

 

カテゴリー: イタリア, マドンナディカンピリオ | コメントをどうぞ

2/9,10発 ツェルマットスキーツアー⑤

とうとう滑走5日目。イタリア側のまだ滑っていない斜面を滑りに行きます。天気もまだ大丈夫。
IMG_3759

まだ滑っていない場所とはクラインマッターホルンからチェルビニアまで11キロの斜面。標高差約1800mです。
IMG_3782

IMG_3791

日本も暑いようですが、こちらもなかなか暖かく、リフト乗り場の気温は午前中にもかかわらず7℃。
IMG_3795

このような時は午前中のうちにたくさん滑り込みましょう。
IMG_3802

IMG_3801

IMG_3798

スイス側に戻ってきてツェルマットの街に向かって本日最後の滑走。
IMG_3812

ホテルに戻る前に一杯ひっかけるのもスキーの楽しみの一つでしょう。
IMG_3829

明日はフリー滑走日です。皆様お気をつけてツェルマットまたはチェルビニアをお楽しみください。
杉浦

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

2/9,10発 ツェルマットスキーツアー④

後半戦に突入したツェルマットツアー。

今日は2班、全く別の滑走スケジュールでスキー滑走となりました。今日も晴れたツェルマットでの皆様の滑走の様子。
IMG_3723

IMG_3726

IMG_5525

IMG_5529

マッターホルン北壁直下でオーダーメイドの特注ウエアで気合いの入ったお二人。
IMG_3715

その頃ロートホルンでは。
IMG_5522

記念撮影も真剣に。
IMG_5535

IMG_5536

IMG_3751

4日間でおおよそ全てのエリアを滑り尽くしてしまいました。明日はどこを滑ることになるのでしょうか。
杉浦

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

コルチナダンペッツォSP1 トレチーメ(3ZINNEN)

Buongiorno!

本日も珍しいエリアに行きます。トレチーメエリアです。
IMG_9511

北部ドロミテ。ドイツ語圏のエリアはまさにドロミテの終わり。オーストリアとの国境沿いです。
この写真に写っているコースはほぼ全て滑走しました!
IMG_9514

昨日は滑走に全力だったので、今日はお茶タイムを少し。陽光を浴びながら、優雅な時間です。
IMG_9516

IMG_9517

名物の雪だるまも健在でした。
IMG_9519

ランチは山小屋で。南チロル風の料理をschiwasserと一緒にいただきます。
IMG_9520

Giro delle Cimeを完走!昨日ほどでないですが、なかなかに滑りました!
IMG_9770

原田

追記
皆様のキレキレの滑りをご覧ください。
IMG_9749

IMG_9719

IMG_9703

IMG_9691

IMG_9638

IMG_9612

IMG_9586

IMG_9547

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

2/9,10発 ツェルマットスキーツアー③

朝から快晴。滞在中最も天候が良い1日がスタート。今日もイタリアへ。バルトルナンシュを目指します。
IMG_3657

IMG_3661

朝一番の斜面を豪快に滑走。
IMG_3681

IMG_3664

IMG_3695

バルトルナンシュのベースまで滑り込んだ滑走組も。彼らはピザを堪能したとのこと。
IMG_5506

IMG_5505

帰り際、国境線(黄色い線)を跨いで記念撮影。ここに来るとどうしても跨ぎたくなります。
IMG_3701

IMG_3700

IMG_3705

アフタースキーはテラス席でカフェタイム。陽が傾くまでくつろぎました。滑り足りない勢はカフェには目もくれず滑走を続けていました。
IMG_3708

IMG_5507

IMG_5544

IMG_5543

杉浦

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

コルチナダンペッツォSP1 グランゲラ(Grande Guerra)に挑戦!

Buongiorno!

本日はグランゲラ(Grande Guerra)に挑戦!ドロミテ最大級の一周スキーツアー。第一次世界大戦の後を辿ります。
IMG_9475

最新のゴンドラ、コルチナスカイラインに乗って5torriエリアへ。これだけのために来る価値がありそうなほど絶景です。
IMG_9476

5torriエリアからトファーナをバックに1枚!
IMG_9482

グランゲラツアーはまだまだこれからです。
IMG_9486

マルモラーダからセラまで大パノラマ。これらの麓までスキーで近づきます。
IMG_9489

岩の間をリフトで抜けたり。
IMG_9491

名物ホースタクシーにも乗りました。
IMG_9494

2頭の馬で40人くらい引っ張っていたでしょうか。馬力恐るべし!
IMG_9496

その後もコルバラ、アラッバ、マルモラーダまで滑ってフィニッシュ!
滑走距離40キロ、バスを使わずどこまで回れるか、限界まで滑走しました!
IMG_9503

なかなかてごわいグランゲラ、とことん滑って、ドロミテの雄大さにまさに圧倒されました!
原田

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

2/9,10発 ツェルマットスキーツアー②

今日は朝から良い天気のツェルマットからチェルビニアへ。富士山よりも高いところにある展望台、クラインマッターホルンが本日の滑走スタート地点。多くの4000m峰を見てからイタリアへ。
IMG_5495

IMG_3639

イタリア側から見ればモンテチェルビーノ。
IMG_3640

せっかくイタリアに行ったのであれば美味しいランチを食べずに帰る気にはなりません。いつもよりずっとゆっくりランチタイム。
IMG_3642

IMG_3644

IMG_3647

食後はチェルビニアの街を少しだけ散策。ツェルマットより静かで落ち着いた街。スポーツショップのウィンドウには最新のスキー板が展示されていたとか。
IMG_3649

イタリアを楽しんだ後は再び山を越えてスイスへ帰らねばなりません。国境を超えての滑走はツェルマットならでは。
IMG_5497

帰路に見たツェルマットの街。皆さんが宿泊しているホテルも見えているはずです。あそこと、あそこです。
IMG_3652
杉浦

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

2/9,10発 ツェルマットスキーツアー①

少しだけですが降雪に恵まれたツェルマット。ツアー初日はゴルナーグラートから滑走スタート。雪が降って最高なコンディションと引き換えにお天気はイマイチ。
IMG_3620

今週も多くの方にご参加いただき2班で滑走。
IMG_3627

IMG_5486

お昼はフーリにてフェローランチ。郷土料理のレシティ(トッピング全部載せ)。
IMG_3629

IMG_3628

午後は垂れた雲の上へ。氷河エリアで滑走を楽しんでいるとマッターホルンにも日差しが。初日からしっかりと拝むことができました。
IMG_3633

IMG_3634

マッターホルンに最も近いエリアから見るとその大きさがわかります。
IMG_5487

夜もスイスらしいメニューで1日の締めくくり。
IMG_5488

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

コルチナダンペッツォSP1 しっかり降雪

Buongiorno!

本日から滑走開始。よろしくお願いします!
ファローリアではしっかりとした降雪がありました。雪の中スキーをするのは久しぶりな気がします。
IMG_9385

IMG_9391

ランチもちょっと凝っていて美味しい。さすがイタリア!
IMG_9387

IMG_9388

明日からは晴れる予定。今日の降雪もあるので、良い状況で滑れそうですね。お楽しみに!
IMG_9396

IMG_9395

IMG_9394

IMG_9393

IMG_9392

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

コルチナダンペッツォSP1 スキー前のベニスミニ観光

Buongiorno!

コルチナ特別ツアーが始まりました。
ベニス空港に早めに到着し、ベニスを観光しました!

プライベートの水上タクシーで
IMG_9325

貸切です!道中も島内の狭い水路を通ってくれて、とても良い雰囲気。
IMG_9336

水路から島に入ります。サンマルコ広場へダイレクト。
IMG_9342

雨が降っていましたが冬にしては暖かく散策には問題なし。水量も多かったです。
IMG_9346

どこをとっても絵になります。
IMG_9350

IMG_9353

ランチタイム!
IMG_9357

北野武も来店したレストランで。
IMG_9355

本場のスパゲッティは最高です!
IMG_9358

サンマルコ寺院やリアルト橋もやはり素晴らしい。
IMG_9372

IMG_9370

短い時間でしたが堪能できました!
原田

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ