マドンナディカンピリオ10日間 1月24日発 滑走5日目

ブォンジョルノ!

今日はスキー滑走最終日。お昼ぐらいまではいい天気のようです

01

フォルガリダエリアにあるレストランへピッツァを食べに向かいます

02

レストラン着

03

ピザ窯で焼かれた美味しいピッツァです

04

05

06

フォルガリダ・マリレヴァのエリアをたくさん滑って最終日を終えました。

07

皆さま、大変お疲れ様でした

田口貴秀

カテゴリー: イタリア, マドンナディカンピリオ | コメントをどうぞ

ザルツブルガ—ランドを滑り倒す(滑走5日目)

IMG_7348IMG_7353IMG_7356

ザ—ルバッハ方面へ滑り渡る

ザ—ルバッハ方面へ滑り渡る

ザ—ルバッハでの絶景ランチ

ザ—ルバッハでの絶景ランチ

IMG_7395IMG_7390IMG_7396IMG_7414IMG_7415IMG_7419

世界選手権を控えるヒンタ—グレム

世界選手権を控えるヒンタ—グレム

IMG_7433

マリアアルムの夜は更けていきます

マリアアルムの夜は更けていきます

 

 

展望台デッキから縦走ルートを辿る

展望台デッキから縦走ルートを辿る

IMG_7270IMG_7274IMG_7279IMG_7282IMG_7288IMG_7291

湖面に向かって滑走!

湖面に向かって滑走!

IMG_7312IMG_7317IMG_7322IMG_7327IMG_7330IMG_7335IMG_7340IMG_7343IMG_7346

IMG_7263

グロースグロックナー、キッツシュタインバックに滑走スタート

グロースグロックナー、キッツシュタインバックに滑走スタート

1月30日(木) 気温−3度、晴れ

スキーアマデが終了し今日からツェルアムゼ—〜ザ—ルバッハ縦走です。朝イチはシュミッタンエ—へ展望台(2,000m)からの絶景を満喫。360度ホ—エタウエルン国立公園の冬の景観が広がります。フラッハウからスタートとしたダハシュタイン山塊の位置や連なるサンクトヨハン、アルペンドルフ、ホッホコニックのスキーエリアを遠望しながら展望台でのひと時を楽しんで頂きました。名峰キッツシュタインホルン、最高峰グロースグロックナーがしっかりと識別できます!可愛らしいシシィ教会と湖畔を覆う雲海、北西にはキッツビューエル方面まで大パノラマはこの地ならではの風景です。

雪質の良いツェルアムゼ—上部から雲海、湖面に向かってロング滑走がスタート。ツェアムゼ—をそこそこにザ—ルバッハへと滑り込んでいきます。世界選手権開催を間近に控えたヒンタ—グレムまでザ—ルバッハを半時計周りに1/4だけ滑走して終了。とにかく広大なザルツブルガ—ランド、そしてアフターコロナの最新山岳交通機関の目覚ましい発展に驚くばかりです。スキー縦走チ—ムもキッツシュタイン展望台観光ペアも好天に終日恵まれました!

エスコート 水澤史

 

 

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

1/24発 ピレネープレステージ ピックドミディ展望台とグラントゥルマーレ

みなさん、こんにちは!

フランスピレネーから池谷です!

今日は、ピック・ド・ミディ展望台に行ってきました。

PXL_20250130_100028324

天気予報とは変わって、雪が早くから降ってきましたが、風はおさまり、展望台へ!

PXL_20250130_100623434

2877mピックドミディ展望台へ到達!ピレネー山脈の全貌は心の中となりましたが、天文台観光を楽しみました!

PXL_20250130_102616881

19世紀から世界各地の天文学者が集まり研究の舞台となったピック・ド・ミディ!

PXL_20250130_103300221

天文学に関わる歴史が展示されています。

PXL_20250130_103305382

天体観測の歴史的な文明の発展も感じることができました。

PXL_20250130_100252091

ガバルニー渓谷とローランの裂け目へはあと少し!

PXL_20250130_133908361

スキー滑走は、ピレネー山脈にもようやく待望の雪が降り、新雪でした。

PXL_20250130_133901407.MP

今日はラモンジからバレージュエリア側へ少し足を伸ばしました!

PXL_20250130_132936375

ツールドフランスの重要な山岳ステージとなるアスピン峠を道中、一番下から車窓で楽しみ、スキー滑走ではその頂点トゥルマーレ山頂へ到達!

夏はサイクリストで賑わうこの峠も冬はスキー場です!

PXL_20250130_132908014

有名なツールドフランスコースを記念にラモンジまで滑走!

PXL_20250130_133855252

今日もみなさんありがとうございました!

明日の最終日も楽しみましょう!

池谷 真美

 

 

 

カテゴリー: ピレネー | コメントをどうぞ

1月24,25日発 コルチナダンペッツォ(ロイヤルカスタマーウィーク)5日目

今日はチンケトッリから滑走スタート。
州をまたいでラビッラの町まで滑ります。
今日も良い天気に恵まれました。
IMG_6191

IMG_6189

雪面も快適。今週一番のコンディション。
IMG_6199

IMG_6202

ラガツォーイのロープウェイは今日も人気です。
IMG_6230

山頂からは山に囲まれるような7KM以上のロングランが楽しめます。
ルートのゴール地点はホースタクシーで移動。
馬の落とし物が時々転がっているので足元注意。
IMG_6231

IMG_6245

本日の締めくくりはFISワールドカップで有名なグランリサ。
左右に振られる急斜面。分かっていはいましたがカチカチツルツルでした。
IMG_6254
杉浦

カテゴリー: コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

マドンナディカンピリオ10日間 1月24日発 滑走4日目

ブォンジョルノ!

今日も晴れです!

01

先ずは朝一番、ワールドカップナイトレーススラロームで有名な名物トレトレコースへ

スタートポイントにて

02

03

04

05

06

ゴーっ!

07

08

09

ゴール!

10

次の目的地パッソ・グロステをプラダラゴの展望台から眺めて

11

パッソ・グロステを目指します

12

パッソ・グロステ到着
バックにチロル地方も見晴らせます

13

そして今回の目的でもあるグルメランチ第二弾!ストッパーニ小屋にて

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

優雅なお食事の後はのんびり帰ります

24

今日もいい一日でした

25

皆さん、お疲れ様でした

田口貴秀

カテゴリー: イタリア, マドンナディカンピリオ | コメントをどうぞ

2025/1/25発ツェルマット4日目☆トロッケナーシュテーク〜スネガ

こんにちは。 ツェルマット現地ガイドの篠﨑です。
本日のツェルマットは朝から曇り。マッターホルンも見えませんでした。
天気が悪いのでヴァルトルナンシュには行かず、トロッケナーシュテーク(2939m)より滑走を開始しました。
IMG_7313

順調に滑りだす篠﨑班です。
IMG_7316

IMG_7317

ちょっと休憩して写真をパチリ!
IMG_7315

河野班の皆様はポールのあるコースを滑りタイムを競っておりました。
皆様とても気持ちよく滑っているように見えます。
IMG_1397_R

IMG_1395_R

IMG_1394_R

IMG_1393_R

IMG_1392_R

IMG_1391_R

篠﨑班はそれを見て応援中。
IMG_1390_R

しっかりお昼休憩をとった篠﨑班の皆さんは、スネガエリアへ移動しました。
林間コースも気持ちよく滑れました。
IMG_7319

午後からは少し晴れ間が見えてきましたので、河野班も写真を1枚。
IMG_1402_R

綺麗な景色に感動しました。
IMG_7321

IMG_7322

本日も最高の1日でした!

カテゴリー: ツェルマット | コメントをどうぞ

グリンデルワルト ご案内最終日 ランチはウェンゲンで!

Guten Tag! グリンデルワルトより原田です。

本日はご案内最終日!メインエリアを端から滑走していきます!

W杯ダウンヒルコース!選手と同じようにスタートします。
IMG_6625

IMG_6705

IMG_6680

IMG_6646

ランチはウェンゲンのイタリアンDaSinaで。
IMG_6744

ピザやパスタをシェアしました!色々食べれて美味しい!
IMG_6743

最終日まで楽しく怪我なく滑り切ることができました。ありがとうございました!
IMG_6746

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

1/24発 ピレネープレステージ サンラリー・スラン

みなさん、こんにちは!

フランスピレネーから池谷です。

フランスピレネーのサンラリー・スランに到着しました!

PXL_20250129_110608152.MP

スペイン・フランスピレネーの景色も堪能しました。

PXL_20250129_084353271

 

サンラリーの広大なスキー場での滑走を楽しみます。

PXL_20250129_084344572

強風でコースは限られたものの、風にも負けずロングスロープを滑走!

PXL_20250129_123246697

国境付近のピレネー山脈の景色もご覧の通り!

PXL_20250129_085637925

Le Vallonエリアまで足を伸ばしました。

PXL_20250129_110628522

スキー滑走後は、可愛らしいサンラリーの街を散策!

PXL_20250129_140401849

美食の街フランスの山岳地方には美味しいチーズやワインがずらり!

PXL_20250129_142857513

この地方の伝統の郷土菓子も試食してきました。

PXL_20250129_142316323

明日はグラン・トゥルマーレへ!!

皆様、今日もありがとうございました。

池谷 真美

カテゴリー: ピレネー | コメントをどうぞ

1/24発 ピレネープレステージ 国境越えとペラソウデ

みなさん、こんにちは!

ピレネー山脈から池谷です。

バルセロナで英雄のサッカー選手メッシ、デザインのホテルを出発し、今日は国境越えです。

PXL_20250128_080000922.MP

スペイン側ポルティジョン峠を超えて、フランスへ移動です。

PXL_20250128_085928442

アラン渓谷からフランスへ!ついにピレネー山脈でスペインからフランスへ国境越えしました。

PXL_20250128_085907811

 

ポルティジョン峠はかつてツールドフランスのコースに登場し、レースの展開を左右する重要な峠です。

PXL_20250128_084841627

峠のカーブには、過去歴代優勝選手の名前と年号が刻まれています。

PXL_20250128_110629172

国境越えの後は、ペラグデスキー場へ到着です!

PXL_20250128_112812459

ピレネー山脈を見ながら、ペラソウデ側とアグーデ側を滑ってきました!

PXL_20250128_112812459

PXL_20250128_112834892

アグーデにも到着!最後の広い斜面は、とても気持ちが良いですね!

PXL_20250128_113812195

 

スキーを終え、サンラリー・スランを目指します!

池谷 真美

カテゴリー: ピレネー | コメントをどうぞ

1月24,25日発 コルチナダンペッツォ(ロイヤルカスタマーウィーク)4日目

今回のツアー、初の朝日です。
※初めて晴れました。
ホテルのレストランから見る赤く染まるトファーナ。
IMG_6159

今日は昨晩の降雪のため予定を少し変えてクロンプラッツへ。
山の山頂に巨大な鐘があるスキー場です。
この鐘、お昼12時になるとグラングランと揺れて大きな音が鳴ります。
IMG_6177

IMG_6185

そしてやっと青空の下スキーができます。
IMG_6163

IMG_6165

最新のスキー設備がそろったクロンプラッツ。リフトはほとんどヒーター付き。
晴れてるとちょっと暑い。昨日ほしかった。
IMG_6170

昨晩はそれなりの降雪だった模様。昼間でもー5度くらいでしたのでコースわきに残った新雪エリアもまずまずのコンディション。
IMG_6171

午後になっても天気は良いまま。
IMG_6181

ホテルに戻るとシェフが目の前でシカ肉を取り分けてくださるスペシャルディナーでした。
IMG_6188

明日も晴れますように。
杉浦

カテゴリー: コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ