Powder Skiing in Val d’Isere !!

今日はバルディゼール側の氷河、ピッサイア氷河へ。IMG_2220

グルーミングも効いていて、朝から快調な滑り出し。

IMG_4683 IMG_4660

ピッサイア氷河からはソレイズエリアへ抜ける名物の山越えリフトへ。前半は普通のリフトなのですが、

IMG_2228

山頂を越えて、

IMG_2231

下りになると自分のスキーの下に視界が一気に広がります!高所恐怖症の方はちょっと怖いかも。

IMG_2234

ソレイズエリアはティーニュから離れていることもあってゲレンデの混雑もなく、グルーミングされているコースから外れるとすぐにパウダーエリアが待っています。

IMG_2243

こちらもコースから少し外れたところで、こんなパウダーが待っていました。

IMG_5332 IMG_5470 IMG_5405

IMG_2261

快晴の1日、バルディゼールを満喫しました。

澤 宏太郎

カテゴリー: フランス, ヴァルディゼール | コメントをどうぞ

0221 コルチナツアー5日目

Buona sera!

今日は滑走5日目&スキー遠足最終日です!

そんな中、アルタバディアに行ってきました!

まずは、ラガツォーイ展望台に上がり、トファーナを背景に本日の集合写真!
CIMG0432_1

滑走開始です!
ここはリフトすらない本当に自然の中のスキー場、
風の音や木が揺れる音、水が流れる音がこのスキー場のBGMです。
CIMG0440_1

いや~、心が洗われますね・・・。笑

そしてその下の氷瀑には先週の雪がうっすら付いていました
CIMG0437_1

そして、今週もお世話になります。
CIMG0443_1

アルメンタローラ~サンカッシアーノへ行くためのJバー
CIMG0446_1

皆さんお手のものです!

そしてここ数週間恒例となっている、フォトポイント!
photo_point_1
今週は皆さん上手く入れました!が周りの外国人のお客さんも入っていて
どれがフェローのお客様かわからない!!!笑

セラも今日が一番良く見えましたよ!皆さんの念が通じました!笑
CIMG0448_1

明日の最終日は自由行動日です!
スキーに行かれる方、観光に行かれる方、どうぞ楽しんできてください!!!

Ciao!

今井

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

グリンデルワルド5日目。ユングフラウヨッホ。

グリンデルワルドから浅見です。

ここしばらく木曜日の天気が良いのでヨッホ観光は上手くいっています。
前半戦パッとしないお天気でしたがここ2日間のお天気ですべて取り戻せた感じです。
明日の自由行動日は雪になりそうですが皆さん最後まで楽しんでいってください。

IMG_1797
今日もアイガーは完璧に見えています。グリンデルワルドの鉄道駅から。ここは世界の車窓でもおなじみの場所です。

IMG_1802
相変わらずアジアの人を中心に賑わっています。

IMG_1803
途中の駅での下車時間は5分なので大忙しで写真撮影です。

IMG_1809

IMG_1819
ヨッホ駅では色々なものが売っています。おおよそ1000円の辛ラーメン、大好物ですがさすがにここでは高くて食べられません。そして世界一高所にある時計店で売っている一番高価な時計はおおよそ500万円です。

IMG_1868
そして一番高所にあるリンツのチョコレートショップで買い物中の黄色のおじさん。

IMG_1864

IMG_1861
一年中雪の上を歩くことのできるプラトーも人気のスポットです。ここで人生初めて雪に触れる人も多いそうです。

IMG_1872
ここにもトップオブヨーロッパのマークが・・・・。

IMG_1876
たっぷり観光の後でもまだ滑ります。アイガー北壁の陰影が印象的だったのでここでも一枚。

以上浅見でした。

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

ツェルマット 5日目☆サースフェー

ツェルマット現地ガイドの佐藤です。

今日はオプショナルツアーでサースフェースキー遠足に行ってきました。
15名様ご参加いただき、最高の天気の中、皆さん滑走を楽しまれていました。

ゴンドラ2本と世界一標高の高い場所にある地下ケーブルを乗り継ぎ、標高3500mまで。
朝一番の集合写真☆
IMG_1477

コース真横にある氷河をバックに佐藤班集合写真☆
IMG_1481

今日のゆか班の皆様、どれにしようか迷ってしまうほど、たくさんある氷河の一つを背景に!!あれ、一人多いぞ!!

P1060688

と言う事で、本当のゆか班の皆様だけで、角度を変えて・・・・

P1060689

皆さんも思い思いに写真を撮っていました☆
IMG_1484

続いて、ゆか班の滑走風景。氷河と皆様、絵になりますねぇ〜〜〜。

P1060700

さらに、お一人。気持ちよさそぉ〜〜〜。ほぼ、貸し切り状態???

P1060694

「ラ・ゴルジュ」にてランチ☆
IMG_1485

午後の佐藤班は2本滑走して、サースフェースキー遠足が無事に終了しました。
IMG_1490

明日は滑走6日目(最終日)です。最後まで楽しみましょう!!

佐藤裕章

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

ツェルマットツアー 4日目

太陽が、戻って参りましたぁ〜〜〜!!
昨日、一昨日と辛抱の日々でしたが、今日は朝からドッピーカン!!

今日は、スネガエリアへと滑りに行ってきました。
まずは、ロートホルンへと真っ先に上がり、そこからの最も美しきマッターホルンを穴があくほど眺め、写真を撮り・・・・
今日のゆか班の集合写真!!

02252015

きゃぁ〜〜〜、すみません、お二人様(U様、F様)切れちゃってるぅ〜〜〜〜、本当にすみませんm(_ _)m

気を取り直し・・・・・本日は、撮影日でもあります。
皆様の楽しまれている自然なお姿、ポーズをとっておられるお姿、そして、何よりも、滑走されているお姿をプロのカメラマンが撮影してくれます。
ご希望の方に販売するというサービスですが、皆様、なかなか気合いが入っておりましたよぉ〜。
この素晴らしいお天気の下、カッコいいマッターホルンと一緒に記念撮影、バシバシ撮っていただいておりましたね!(^^)!

P1060683

そして、マッターホルンと一緒に滑走風景を!!最も気合い、入ってたのでは????

P1060682

真っ青な空をバックに滑走風景も、絵になりますねぇ〜。

P1060662

美味しいランチを食べた後は、ちょぴり隣へ移動。
展望台より望む、モンテローザ、クラインマッターホルン、テオドール氷河やフルグザッテル氷河、そしてマッターホルン。
ゴルナグラートエリアにある、クルムホテルもおもちゃのように可愛らしく聳えたっております。
そんな雄大な景色に感動もひとしお。そして、記念撮影です。
今日のゆか班の皆様、いきますよぉ〜〜〜、イェ〜〜イ!!(ちょっと、逆光気味で白っぽいですが・・・)

P1060687

と言う事で、お天気、スキー、撮影、景色にとたぁ〜っぷり堪能した充実した1日でした。

♪ゆか♪

カテゴリー: その他, スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

フランスピレネーツアー 4日目

みなさん、ブエノスディアス!

フランスピレネーツアー4日目の本日は、スキー遠足で国境を越えて、
スペインの最大スキーリゾート地、バケイラへと行ってきました。
サンラリーを出発してから2時間半の道のりを経て、行って来ましたが予報通りの
雪、雪、雪。
なんと昨晩で、ここバケイラではおよそ50センチの積雪だったそうです。
と、言う事で本日も豪雪のスキーとなりました。

視界は良くないものの、ゲレンデにはパウダーが残っております。
バケイラの駐車場から、ゴンドラ乗り場まではこんな可愛らしい乗り物に乗って行くんですよ!

image

まるで、遊園地気分ですね。

ゴンドラ乗り場ではバケイラの文字を入れて、全員でハイポーズ!

image

雪の中でも、頑張って滑走してきました。
フェロースタッフ春山を先頭にして、皆さんで順序良く、前の人を見失わないようにね!

image

image

image

雪面は見えにくいものの、雪は柔らかくて滑り易かったですよ。
そんな中、午後からの田村班は4名様。
昼食を取り終えたら、すぐにゲレンデへ向かいパウダーを攻めます!!!
本日のパウダーショット。

image

image

こんなスキーも、ヤッパリ楽しいですよね。
最後には、田村班でハイポーズ!

image

別に、風が強いわけじゃないんです。
皆さんで、何故か頑張って、仰け反ってくれました。

田村大輔でした。

カテゴリー: ピレネー, フランス | コメントをどうぞ

0221 コルチナツアー4日目

Buona sera!

コルチナより今井です。
本日はコルチナツアーのハイライト、セラロンダです!

天気は曇りでしたが、昨日よりは遠くまで景色が見えていたので
期待が出来そうです!

今日もコルバラからスタート!
アラッバのロープウェイを上がると・・・
CIMG0417_1
ちゃんとセラも見えるじゃないですか!
今週の天気にしては上々ですね!

すみません、天気に関しては私は念を送ることしか出来ません・・・。

でも昨日と違って山も見えるので写真タイムも多く設けました。
せっかく景色も見に来たんですから写真も多く撮りたいですよね。
そして、全体が写る場所で今日の集合写真!
CIMG0419_1

さぁ、どんどん進んでいきますよ~!

ポルドイ峠を越えた先にはサッソルンゴも綺麗に見えました!
CIMG0420_1

サッソルンゴとセラに囲まれたコースを行った先ではいよいよ
フェローランチです!
皆さんお昼が待ち遠しかったらしく、ランチ前のリフトでは一目散に
上がっていきましたね!笑

そんなフェローランチのメニューの一部です!
CIMG0423_1
ミラネーゼ!(ミラノ風カツレツ)
大きい!
でも肉自体がそこまで分厚くないので、男性なら意外と食べられてしまいますよ!

そして、デザートのティラミス
CIMG0426_1

レストランの外(ゲレンデ)にBarがあるのも魅力です!
CIMG0427_1

皆さん無事出発地点のコルバラに戻って来れました~!
今日はゆっくり休んで明日のスキー遠足最終日に備えます。

明日はラガツォーイ展望台からスタートします!

今井

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

Powder Skiing in Val d’Isere !!

今日は晴れの天気予報だったものの朝イチはガスがかかった薄曇り。多少山の裾野が見えているくらいだったのが、IMG_2152

だんだん雲が晴れてきて、

IMG_2157

ティーニュのグランモット氷河に着く頃には快晴に!氷河上はグルーミングが間に合わず残念ながら滑れなかったのですが、

IMG_2171

青空をバックに皆さん快調な滑り出し。

IMG_3972 IMG_3994

名峰グランカッスをバックに。

IMG_4064

雪も降りたてなので非常に軽く、滑るのも楽々です!

IMG_4108 IMG_4180 IMG_4309 IMG_4340 IMG_4382

明日は2つの氷河をはしごするのが目標です!

澤 宏太郎

 

 

カテゴリー: フランス, ヴァルディゼール | コメントをどうぞ

グリンデルワルド4日目。フィルスト。

グリンデルワルドから浅見です。

ようやく待ちに待った晴天の日がやって来てくれました。
ツアーも後半に入りまして今日はフィルストエリアをご案内。
フィルストはやはり太陽が似合う、南向きの斜面で太陽サンサンに浴びながらの快適クルージングはフィルストの醍醐味でしょう。
お約束のフィルストフライヤーにも挑戦。そして最後にデッキチェアーで日光浴をしながらの一杯。
皆様貴重な晴れ間を楽しんでいました。明日もまた晴れの予報、ユングフラウヨッホに向かいます。

ぜひスキー持参で集合してください。(業務連絡)

IMG_1575
天気が良くてカモシカも様子を見に来ました。

IMG_1739
久々のアイガー氏登場。

IMG_1740

IMG_1748

IMG_1752
写真撮りまくりです。今までの分を取り戻すかのように撮影です。

IMG_1757
暖かいときは炭酸飲料がうまい。

IMG_1760
こんな日は外で食事が大人気です。

IMG_1580

IMG_1770
食後はフィルストフライヤーに挑戦。

IMG_1777

IMG_1787

IMG_1791
華麗な滑りと、「パッピーです」の写真。

IMG_1793
最後に山を見ながら乾杯。

以上浅見でした。

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

Powder Skiing in Val d’Isere !!

今週は久しぶりに古巣のバルディゼールに来ています。初日の午前中は青空だったのですが、その後2日半はまだ太陽が見れてません・・・。ただ雪は降り続いているので、ゲレンデサイドはパウダー天国!ゲレンデから少し横に入るだけで、こんなパウダーが至るところにあります。ゲレンデよし、パウダーよしのバルディゼール、明日からは何とか晴れそうです。

IMG_3625 IMG_3626 IMG_3627 IMG_3628  IMG_3706 IMG_3707 IMG_3708 IMG_3709

 

澤 宏太郎

カテゴリー: フランス, ヴァルディゼール | コメントをどうぞ