ボンジュール!
本日は快晴!ヨーロッパで氷河上でスキーができるスキー場で最も大きいと言われるドゥザルプのスキー場へ。
一番高いところは約3600mになります。
ヴァカンスシーズンで混んでますが素晴らしい天気。
広大な景色。
テラスで景色を眺めながらのランチ。
セップ茸のラヴィオリ。
食後酒にジェネピ(アルプスのお酒)はいかが?
食後はさらに上にあがります。氷河の中にケーブルカーを通していますがそれに乗車。
3400m地点では名峰バール・デゼクラン(4102m)がよく見えます。この山はマッターホルン初登頂で有名なウィンパーがその前年である1964年に初登頂をしています。そして東西に1200㎞に渡って広がるアルプス山脈の一番西側にある4000m峰です。
バール・デゼクランをバックに。
3400mからさらに3600mへ。そこからはヨーロッパアルプス最高峰モンブランもよく見えます。
最後はゴンドラで降りる方と標高差2000mを一気に滑る方と別れて下山しました。
帰りの途中ではラ・グラーヴの村で写真ストップ。名峰ラ・メイジュ(3984m)をパチリ。
最後はロータレ峠を経由して
皆さま大変お疲れ様でした。
きっとこのセールシュヴァリエ・スキー場とその周辺を楽しんで頂けたと思います。
ご参加有難うございました。
田口貴秀

![IMG_0149[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01491.jpg)
![IMG_0152[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01521.jpg)
![IMG_0153[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01531.jpg)
![IMG_0159[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01591.jpg)
![IMG_0158[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01581.jpg)
![IMG_0157[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01571.jpg)
![IMG_0160[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01601.jpg)
![IMG_0168[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01681.jpg)
![IMG_0169[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01691.jpg)
![IMG_0170[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01701.jpg)
![IMG_0171[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01711.jpg)
![IMG_0177[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01771.jpg)
![IMG_0178[1]](http://euro-snow.fellow-report.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_01781.jpg)




