3月11日発 ツェルマット5日目

本日はついにイタリア側がオープン!モンブランまでしっかり見えました。

336553581_915772752807886_2607503539242176554_n 333460701_764259521794260_3641168088684532283_n

336354135_925469818489988_2197991051960587847_n

336586189_245124421188053_9075787387717577455_n

335766595_2346770815494045_3543549370574462709_n

335974635_543842951190152_4712070085641286607_n

この先からイタリアへ!

336529267_725481239268906_973232054259367258_n

イタリア側はしっかりと圧雪が入り、広い斜面が広がります。

336172423_9726242240734433_8345437062251859868_n (1)

モンテチェルビーノ(イタリア語でマッターホルンの意味)の南壁をバックに集合写真。

336025968_911587363421248_6480133983562547283_n

333608627_595266672506121_849372504190791652_n

333310801_683531993533625_4654474275173398868_n

早めにチェルビニアの村へ入りました。

333547266_581561007335576_6887772027023421170_n

333617835_227255773120915_6212847105587099787_n

カフェでカプチーノとお菓子タイム。

335974635_2299400083564352_807112358945699054_n

ランチはダ・マリオにて。

333753157_758135695640900_1591357562834258074_n

333580239_613070236850664_8283632101243031035_n

336181622_1000149254283952_1973603746318391351_n

335966672_1247737769166430_747278923778287808_n

リフトを乗り継いで国境へ向かいます。

334028830_743307913990524_6537994872199669211_n

国境の山小屋で一休憩。

334413332_900296677902299_1411498025999316497_n

336409238_153861067559160_8475475775186596478_n

336514715_5748534691926091_319738981023332156_n

今日はいろんな角度からマッターホルンを堪能しました!

336567676_666987241866432_8604468584321619116_n

明日は自由滑走日です。最終日楽しんで下さいね!

西村志津

カテゴリー: その他, ツェルマット | コメントをどうぞ

3月11日発 ツェルマット4日目

今日も風が強くイタリア側は残念ながらクローズ。

でもクラインマッターホルンまでは観光にて行くことができ、大パノラマを堪能してきました!

336187081_1168809570488835_8396849080411613889_n

336551152_1627930750989220_4162520875789182369_n

高所順応も兼ねてお茶休憩。

336201667_1335295453981828_8728130083471125363_n

エレベーターで展望台へ上がりました!

336525214_5977364712382792_3106603519129119262_n

336556449_1633167213782651_177492826504441567_n

トロッケナーシュテークからの滑走!

336353263_140310828703116_698513434320095357_n

336174254_1503298540203120_2308172371644479698_n

336281620_749081866612603_2094619683169130781_n (1)

336222380_237139582008196_849314821468211563_n

見る場所によってマッターホルンの形が変わりますね。

333490918_165017976396213_3323859127784570145_n

ランチはシュヴァルツゼーにて。一番マッターホルンが近く見える場所です。

336195025_756591075839382_7664240260233635255_n

ホームメイドのラザニアが大人気!

336411412_640623621159218_1080085152381646218_n

窓からの景色も最高です!

336354133_3484289795228803_3120081040934197753_n

お決まりの撮影ポイント!

333395669_668225808411135_345138610614595918_n

午後は北壁が見えるコースへ。

336590446_738969407887277_1235204378149510217_n

初日に行けなかったゴルナグラート登山鉄道の山頂駅へ!

334431532_1340843416490171_2369505602668335808_n

午後も良いお天気でした。

333318033_580089914046385_2081219371122135872_n

マッターホルンを真正面に見ながらの大滑走!

333295718_540048728217113_5658170787607851953_n

4000m峰のパノラマ景色が広がります。

333973894_745031163867106_7780786227411996183_n

スネガエリアまで移動しました。

333437940_882318353076893_3718116875434709379_n

今日もマッターホルンの恩恵を受けて、ロングランをたっぷりと楽しみました!

333191394_188634017208463_535518565008584544_n

西村志津

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: その他, ツェルマット | コメントをどうぞ

ツェルマット9日間 3月11日発 滑走3日目

タグ・ウォール!

本日は朝から雪。視界はイマイチといったところ。

0314 05

こんなときはちょっと休んで生クリームののったホット・チョコレート。

少し滑ってスネガでランチ。ここも天気が良ければ最も美しい角度からマッターホルンが見えるのですが。

0314 02

0314 03

そして3013mロートホルンからの滑走。

0314 01

お疲れ様でした。

0314 04

今日は難しいコンディションの中お疲れ様でした。
明日も天気はイマイチかな?

田口貴秀

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

ツェルマット9日間 3月11日発 滑走2日目

Tag wohl (こんにちは)!

本日はイタリア・チェルヴィニアを目指して!

0313 01

いい天気です!

0313 02

0313 03

ツェルマットのあるスイス・ヴァレー州は先日の湿った大雪の影響で雪崩の危険性が…
ということで気持ちだけでもイタリアン! ランチはピザを!

0313 04

0313 05

こんなに晴れてるのに。

0313 06

イタリア側は忘れてともかくツェルマット❣

0313 07

午後はマッターホルン北壁直下の方面へ回り込み景色を楽しみました。

0313 08

0313 09

0313 10

今週はなかなか安定しない天気ですが、イタリア側いけるといいですね。

田口貴秀

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

3月11日発 ツェルマット1日目

こんにちは!ツェルマットからお届けいたします。

久々にまとまった降雪がありました。

雪崩のリスクがあり風が強いとのことで、ゴルナグラート登山鉄道は山頂まで行かず、急遽リッフェルベルグ止まり。

336233159_198411082809000_7262282387012063573_n

上部を滑走できず残念でしたが、フレッシュな雪を楽しみました。

336196039_572184201606345_3806937043812247732_n

お昼ごはんはフーリにて、特典のフェローランチ。美味しいポトフとソーセージ&ロシティ、デザートです。

336219839_165949159625756_893159961248464425_n

335602544_613020936828784_7329675554462284891_n

335738782_2190749107979727_5767476108339163313_n

335778912_1215072309373620_8438813834627273657_n

午後はなんと快晴になり、マッターホルンの絶景を見ることができました!今回はスノーボードのお客様もいらっしゃいます。

335095901_232531529139556_1909980382175855410_n

写真に夢中の皆様。

336257244_678169964109350_334625246302134536_n

集合写真!

335605073_1292620738279656_1642740368958549587_n

風が強く手がかじかみましたが、いい写真がたくさん撮れましたね!

335799143_1295166217736849_3530880148740091505_n

今週もスキーや山の景色を楽しみたいと思います!

 

西村志津

カテゴリー: ツェルマット | コメントをどうぞ

3/3発 ベニス観光付コルチナダンペッツォ5日目

みなさん、こんにちは!

コルチナから池谷です!

今日はチベッタに行ってきました!

快晴のチベッタ〜!やはりチベッタの魅力は、この美しいチベッタ山とともにあります。

S__21725206

モンテ・ペルモも負けていません。こちらもやっぱり美しいです。

11201

可愛らしいアレゲの街と、アレゲ湖へ向かって滑りました。

11199

標高差のあるこのチベッタのスキー場からの眺めは格別です。

11200

今日はセラ山も綺麗に見えています!絶景スキーとなりました。

小鳥もさえずりを聴きながら優雅なスキー滑走!

S__21725205

ランチタイムはピザをいただきました!

みなさん色々な具の乗ったオリジナルピザを注文!

11205

もちろんイタリアンスキーの醍醐味、優雅なカフェタイムも青空の下で楽しみました!

11206

スキー仲間との会話にも花が咲き〜すっかりイタリアのアプレスキーに馴染んでいます。

5日間たくさん滑ったね〜とみなさん笑顔で最終日を楽しまれました。

みなさん、連日ありがとうございました!

また一緒に滑れる日を楽しみにしております!

池谷 真美

 

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

3/3発 ベニス観光付コルチナダンペッツォ4日目

みなさん、こんにちは!

コルチナから池谷です!

今日はアルタバディア遠足に行ってきました。

S__21717009

トファーナエリアを朝一番でスタート!

11082

圧雪のかかったバーンを気持ちよく滑走!

11081

西側のソンデイプラデから新しいゴンドラ、コルチナスカイラインに乗車です!

11080

約18分、空の旅を楽しみました!

チンケトーリに到着し、快晴の中絶景を楽しみました。

11079

昨日行ったセラロンダや、明日行くチベッタも綺麗に見えます!

11076

雲海が広がっていたり、山の地形を楽しみながら移動します。

11072

ラガツォイの展望台に到着し、写真をとりました!

11074

これからラガツォイからアルメンタローラの大平原に向けて滑ります!

S__21717014

ランチタイムは名物料理を!

S__21717015

11075

午後は氷瀑を見てきました。

11068

S__21717013

ゴール地点のラビラの街も見えました。

11069

絶景に囲まれ、ロング滑走を楽しみました。

11070

馬にひかれたのは、感動の体験!

11066

アルタバディアに無事到着です!

11064

33kmの大遠足を達成!

今日もたくさん滑りました。

11062

ホットワインとアペロールスピリッツで乾杯!

11063

みなさん今日もありがとうございました!

お疲れ様でした!

池谷 真美

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

3/3発 ベニス観光付コルチナダンペッツォ3日目

みなさん、こんにちは!

コルチナから池谷です!

今日はセラロンダにいってきました!

今日はポルドイの展望台にも行ってきました!

11011

曇っていたコルチナの街からコルバラへ移動すると天気予報通り、太陽がでていました。

11010

チベッタなどの名峰も見ることができ、セラロンダスタート!

セラ山の形も角度によって滑るとどんどん変わってきます!

雲にかくれたり、顔をだしたり、神秘的な景色が広がりました。

11009

遠くにはツィラタールアルプスも見え、セラ山に向かって滑ります!

S__21700627

ポルドイの展望台からは、雲海が見えました。

S__21700628

雲海から顔を出すサッソルンゴにはみなさん感動!

S__21700629

ポルドイ峠も展望台から見ると、道がよく分かりますね!

360度雲海と名峰を確認し、みんなで記念撮影!

11003

今日のランチはフェローランチ!

南チロルとイタリアの郷土料理をいただきました!

S__21700633

午後はセラ山の裏側を滑走!

10997

サッソンガーの形もとっても迫力あり!

11001

マルモラーダも今日は雲の上にありました。

11004

午後もたくさんロング滑走!

26〜30KM近い距離を滑走!

全員でセラロンダ完走!

10996

みなさん、今日もありがとうございました!

明日はいよいよアルタバディア遠足です!

明日も楽しみましょう。

池谷 真美

 

 

 

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

3/3発 ベニス観光付コルチナダンペッツォ2日目

みなさん、こんにちは!

コルチナから池谷です。

今日は、トファーナエリアに行ってきました。

10935

朝一番でまだ誰もいないゲレンデにシュプールを刻んできました。

10937

猪谷千春さんが銀メダルを獲得したコースも綺麗に圧雪されていました。

10938

気分はオリンピック選手で!!2026年はコルチナオリンピックの年です。

S__21692430

ワールドカップコースにも参戦!

S__21692437

コンディションも良く、みなさん楽しまれました!

完走の舞!コルチナのワールドカップコースは、とても良いコースです!

10936

コルチナのシンボル、赤色の可愛いスコヤトリもいろんなところに発見!

10934

景色の見える気持ちの良いロングコースからは、これから行くチンケトーリや新ゴンドラを確認!

ランチタイムはコルドルシェへ!!

20230306_120914

イタリアン料理を楽しみました!

10927

S__21692451

イタリアンカラーのニョッキや、赤チコリソースのラビオリ!

S__21692452

デザートはボンバルディーノのアイスをいただきました!

S__21692454

優雅に休憩も!

10939

午後はコルチナの街に向かって滑りました!

S__21692469

最後はヨーロッパらしく街まで滑走も!

S__21692468

峠をぬって、橋を超えて完走!

10940

朝から夕方までたくさん滑った1日でした!

みなさん今日もありがとうございました!

明日はいよいよセラロンダです!

池谷 真美

 

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

3/3発 ベニス観光付コルチナダンペッツォ1日目

みなさん、こんにちは!

コルチナから池谷です!

今日は快晴のファローリアエリアに行ってきました。

14名のお客様が到着し、とっても盛り上がっています。

10845

明日行くトファーナ山の全貌も綺麗に見えていました!

クリスタッロは今日も太陽の光にあたって輝いています。みなさんぜひ夕刻の時間帯もお楽しみに!

10846

コンディションも良く、絶景を目の前に気持ちよく滑ってきました。

10847

ソラピスも今日も一段と青空に映えます。

10849

アルベルト・トンバが練習していたコース!リフトはかかっていませんが、晴れてたくさんのシュプールがついていました。

10843

360度の名峰と絶景に囲まれて、ビデオも撮影!セラ山やマルモラーダも確認できましたね!

10852

ロングコースを滑って、森林浴をしてランチ休憩!

10848

サン・フォルカ小屋はたくさんのスキーヤーでにぎわっています。

1日コンディションも良く、ドロミテの山々と青空とのコントラストも美しく、充実の1日目となりました。

10844

最後はヨーロピアンスタイルでお茶休憩!

10839

みなさんそれぞれ、南チロルやイタリアの飲み物で乾杯!

明日はトファーナエリアです!楽しみましょう!

今日1日ありがとうございました。

池谷 真美

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ