
積雪量:395cm
最高気温: 5℃
最低気温:-2℃
皆さん、こんにちは。ツェルマット現地ガイドの河野です。
本日はスネガエリアでのスキー滑走、先ずはブラウヘルドまで上がり、ツェルマットに生息する動物に興味津々のお客様、

ブラウヘルドからロープウェイに乗って、

標高3103mのロートホルンで、バックにマッターホルンは見えませんが、皆さんをパチリ。

早速スキー滑走の方もスタートしました。

先ずは朝の元気なうちに、スネガの名物コース、8番ブラック(上級)に挑戦。

急斜面のこのコース、

しかも長~いのですが、

皆さん、お上手です!

新雪も降りましたので、コース横のオフピステにも挑戦。

このスネガエリアには、ゴンドラとゴンドラの間にリフトがあって、

そのリフトにも乗車、

オフピステだけではなく、オンピステでのスキー滑走も楽しみました。

マッターホルンが少し見えてきましたので、

スネガパラダイスで記念撮影。

青空も少し広がってきたところで、

上西班の皆さんをパチパチパチ。



河野班の皆さんは、再びオフピステにトライ。

雪まみれになりながらも、

新雪を楽しんでおられました。

では、お腹も空いてきましたので、あちらのレストランに向かいましょう。

上西班の皆さんと合流して、

スネガではお馴染み、” レストラン・フルアルプ ” に到着。

お食事中の皆さんをパチリ。

今度はこちらからパチリ。

本日は、ラムサラダやエビサラダが人気でした。

本日は残念ながら、マッターホルンの全容は見えませんでしたが、

こちらのレストランでは生バンドの演奏もあり、チップをお渡しするお客様、

こちらのお客様は、バカンス~という感じです。

美味しいランチを頂いた後、上西班の皆さんが午後のスキー滑走の準備。

河野班の皆さんは、ホーテリーを経由して、

ゴルナーグラートエリアに移動。

本日は、ゴルナーグラートエリアからのマッターホルンは見えませんでしたので、

3100クルムホテル・ゴルナーグラートへの観光を交え、

ゴルナーグラートから再びスネガへと滑り下りて、本日のスキー滑走は終了となりました。

本日午後は視界が悪く、上西班の皆さんもお疲れ様でした!

明日もスキー遠足、” アルプスの真珠 ” と称されるサースフェーを目指します!





