
積雪量:350cm
最高気温:-11℃
最低気温:-21℃
皆さん、こんにちは。ツェルマット現地ガイドの河野です。
本日は快晴、

と言うことで、イタリアのチェルビニアに向かうため、ゴンドラ乗り場前の広場に集合しましたが、

クラインマッターホルン近辺が、信じられない様な気温でしたので、

イタリア側への遠足を諦め、先ずはゴルナーグラートエリアに移動、

小瀬班の皆さんが、早速リフトに向かってスタート。

ここゴルナーグラート近辺でも、この気温です。

滅茶苦茶寒い中、河野班の皆さんも、スネガエリアに向けてスタート。

そして、スネガパラダイスに到着。

完璧なフォルムを見せるマッターホルンです!

さて、スキー滑走の方は、スネガの名物コース、8番のブラック(上級)に挑戦。

小瀬班の皆さんも、快調なスキー滑走の様です。

最も美しい姿のマッターホルンをバックに、本日の河野班の皆さんをパチリ。

そのマッターホルンをバックに、ポーズをとって頂いた女性のお客様。



やはり、スネガからのマッターホルンは絵になります。

ロープウェイでロートホルン(3103m)まで上がり、勿論こちらでも皆さんをパチリ。

手のひらの上のマッターホルンですね。

さて、こちらでも小瀬班の皆さんと合流、颯爽と滑り出して行かれましたので、

河野班の皆さんも颯爽と。

そして、本日のランチを頂くレストランが見えてきました。

そうです、スネガと言えばお馴染みのレストラン、” フルアルプ ” です。

いっぱいのストック越しのマッターホルン。

お食事中の皆さんパチパチパチ。



こちらのレストランは、景色も素晴らしいですが、

お料理も大変美味しく、具がいっぱいのポトフや、

ラムサラダなど、と~っても美味しいです。

小瀬班・河野班集まったところで、皆さんをパチリしてから、

マッターホルンに向かって、

午後のスキー滑走をスタート。

堅いバーンも攻略。

またまた小瀬班の皆さんと合流。

標高3286mのホーテリーからゴルナーグラートに移動。

ゴルナーグラート鉄道の列車に乗車し、特等席をゲット。

昨日も来たゴルナーグラートですが、本日の景色は素晴らしかったです!

展望台まで上がり、是非ともこの写真を撮りたかったのです。

さて、観光も楽しみ、勿論スキー滑走の方も楽しみますよ~!

ゴルナーグラート鉄道の線路横のコースを滑り下りて、

なんと、バス停まで滑り下りて来られたお客様、達成感いっぱいです。

明日もう一度、チェルビニアにトライです!





