
積雪量:350cm
最高気温:- 3℃
最低気温:-13℃
皆さん、こんにちは。ツェルマット現地ガイドの河野です。
本日もゴンドラ乗り場は大勢のお客様、

そんな中、先ずはヨーロッパで最も標高の高いクライン・マッターホルン展望台(3883m)に立ち寄って、

ヨーロッパアルプス最高峰のモンブラン(4810m)、

イタリア国内最高峰のグラン・ パラディーゾ(4061m),

間近にはブライトホルン(4164m)や、

広大な大雪原などを堪能致しました。

お次は、オリジナル商品が揃う売店にも立ち寄ってから、

本日もイタリア側、ヴァルトルナンシュを目指しました。

イタリア側に入って、先ずは ” ヴェンティーナの大斜面 ” をスキー滑走、


ヴァルトルナンシュの象徴、” チーメ・ビアンケ ” をバックに、本日の河野班の皆さんをパチリ。

岩井班の皆さんもパチリ。

なんとこちらで、澤ガイドのツアーのお客様が颯爽と滑って行かれました。

そのお客様の横を通り過ぎて、

河野班の皆さんは、ロ~ング滑走の後、モッタエリアに移動、

岩井班の皆さんも、こちらで滑られておりました。

この気持ちの良い斜面を、

4回も滑ってしまいました。

皆さん、ガイドの私よりお上手なんです。

日本では、スキーを指導されているそうで、納得です。

さて、ヴァルトルナンシュの難関、Jバーも難なくクリアー、

本日もイタリア料理を頂いてから、

スイス側に戻って来て、

マッターホルンを横目に見ながら、

最後まで気持ちの良いスキー滑走、

岩井班の皆さんも、無事スイス側に戻って来て、まだまだスキー滑走です。


河野班の皆さん、今度はモンテローザ山群を横目に見ながら、

ちょっと手強い急斜面、

更に今度は、マッターホルン北壁との出会い、

最後は岩井班の皆さんにもお会いして、皆さんバス停まで滑り下りて、本日のスキー滑走は終了となりました。

明日もスキー遠足、” アルプスの真珠 ” と言われるサースフェーに向かいます!





