
〈サンラリースラン〉
積雪量:140cm
スキー場上部:-11℃
スキー場下部: -7℃
皆さん、こんにちは。フランスはサンラリースランから、現地ガイドの河野です。
本日からのツアーは、バックカントリースキーの第一人者、児玉毅さんと、

その児玉プロが着用されるウェアー、ピークパフォーマンスとフェロースキーのコラボレーションツアーなのです!

雪の降りしきる中、このグランピレネー・バックカントリースキーツアーに参加された皆さんをパチリ。

早速スキー滑走の方をスタートし、ドンドン奥のエリアへと移動して行きます。

皆さん、気合い十分です。

児玉プロの滑り、流石です!

オフピステを滑るポイントレッスンを交えつつ、

初日は足慣らしです、と児玉プロは仰っておりましたが、

本当ですか~?、と言うくらいの滑走量、

エリアを次々と移動して、

Jバーも躊躇なく利用していきます。

こちらにあるJバーは、こんなシステムで、

皆さん、中々苦戦しておりました。

そして何と、途中でJバーが切れるというハプニング!

さて、そんなJバーを使って、児玉プロ、こんな所もスイスイ滑り下りて行きますが、

お客様は、中々大変そう、

でも、楽しそう。

そんなお客様の、素晴らしい滑りです。



さて、午前のスキー滑走を終え、と~っても混んでるレストランで、何とか席を確保、

午後のスキー滑走をスタートして、

大変視界が悪かったのですが、

皆さん、懸命に滑り下りて行きます!


バックカントリーツアーですが、色々とヴァリエーションのあるコースも滑り下りて、

ようやく少し青空が出てきたところで、皆さんをパチリ。

サンラリースランの街が見えてきて、

朝のスタート地点へと戻って来て、初日の足慣らし?は終了致しました。

さて、スキー滑走の後は、少しサンラリースランの街を案内させて頂き、

夜には、オートピレネー県観光局広報のアンナさんが駆けつけて下さり、

児玉プロからは、お客様への嬉しいサプライズ、ピークパフォーマンスのグッズのプレゼント、


アンナさん、児玉プロ、お客様と、皆さんで親睦を深めました。

そして、最後は皆さんでディナータイム。

いや~、初日から内容の濃いツアーとなりました!





