
積雪量:300cm
最高気温: 0℃
最低気温:-6℃
皆さん、こんにちは。ツェルマット現地ガイドの河野です。
本日もイタリアのチェルビニアを目指しましたが、早々に断念、先ずはトロッケナーシュテックからのスキー滑走、

さて、スキーでは行けませんが、観光で運転しているクラインマッターホルン行きのロープウェイに乗車すると、

雲海を突き抜けました!

アルプスでいちばん高い展望台のクラインマッターホルン展望台(3883m)に立ち寄り、

本日はフェロースキーのお客様の貸し切り状態、

ヨーロッパアルプス最高峰のモンブラン(4810m)、

勿論、マッターホルン、

雲海の向こうにはユングフラウなど、グリンデルワルト方面の山々、

下を見ると、迫力満点の氷河、


そして、明日こそは越えたいスイス・イタリア国境など、絶景を堪能致しました。

さて、展望台の後は、大パノラマが広がるレストランで贅沢なコーヒータイム、

最後は、長~いトンネルをゆっくり歩いて、ロープウェイで下りました。

観光の後はスキー滑走もしつつ、本日のランチはお馴染み ” レストラン・フーリー ” です。

レストランまでの道も、雪の壁になっておりました。

お食事中の皆さんをパチリ。

美味しいランチを頂いた後、午後はゴルナーグラートエリアに移動、

ゴルナーグラート鉄道の列車が行き交う線路横にコースがあり、

そこをスキー滑走出来るんです!

本日のゴルナーグラートは、雪質も良くスキーヤーも少なく、楽しいスキー滑走でした。

リッフェルベルグ駅でツェルマットの街に戻られるお客様をお見送りして、

またまた観光、お次は3100クルムホテル・ゴルナーグラートに立ち寄りました。

エレベーターまでの道も雪の壁、

ホテルのテラスも雪の壁、

礼拝堂への道も雪の壁、

そしてお決まり、標高3100mで皆さんをパチリ。

幻想的なモンテローザ(4634m)、

幻想的なマッターホルン(4478m)、

雲が消えてきて、青空に映えるモンテローザ、スイス最高峰であり、モンブランに次ぎヨーロッパアルプスで2番目に高い山です。

さて、マッターホルンをバックに、最後まで滑られたお客様をパチリ、

本日最後のスキー滑走をスタート。

青空も広がってきて、

気持ちの良いスキー滑走となりました。

本日はイタリアに行けませんでしたが、スキー滑走もい~っぱい、観光もい~っぱい、お疲れ様でした!

ヨーロッパ最高所の展望台に行き、ヨーロッパアルプス1位・2位の名山を見て、最高の一日でした!





