
積雪量:110cm
最高気温: -3℃
最低気温:-11℃
皆さん、こんにちは。ツェルマット現地ガイドの河野です。
本日、目指すエリアは、チェルビニア。
天候に左右されながらも、ついに、マッターホルン・グレーシャー・パラダイスに辿り着きました。

富士山よりも高い、標高3820m地点から、早速スキー滑走をスタート。

氷河上のコースを進んで行きます。

地層の様な、迫力ある氷河の横を通り、

続いて、マッターホルンに向かっての直滑降。

スイス・イタリア国境を越えると、鋭角の山グリボラや、イタリア最高峰グランパラディソ(4061m)が聳えておりました。

そして、スキー滑走、先ずは、” ヴェンティーナの大斜面 ” 、

モンテ・チェルビーノ(マッターホルン)をバックに、記念撮影も忘れず、

チェルビニアの、気持ちの良い斜面をスキー滑走。

い~っぱい滑った後、チェルビニアの街に向かいました。

そして、チェルビニア遠足でのランチと言えば、勿論こちらのレストラン、” ダ・マリオ ” です。

先ずは、乾杯~。

お料理の方は、さすがイタリア、美味しい本場のパスタ。

ランチの後、先ずは、モンテ・チェルビーノを間近に望む撮影ポイントでパチリ。

実は、お客様がチェルビニアの街で、30年着ておられたウェアーに別れを告げ、最新ウェアーを購入されました。

その最新ウェアーを着て、バックにはモンテ・チェルビーノ、

おまけに、真っ青の空、

チェルビニアを後にする前、最後のパチリ、決まってます。

スイスに戻るロープウェイに乗り、国境からは、眼下に広大なチェルビニアのスキー場と、奥にはモンブラン、

更に、朝滑り下りた、” ヴェンティーナの大斜面 ” も確認出来ました。

そして、本日最後の一枚は、スイス・イタリア国境での記念撮影、定番中の定番ですが、外せません。

やはり、チェルビニア遠足、最高です!!!





