グリンデルから浅見です。
3日目も朝の雨から大逆転のピーカンシルトホルンになりました。
ヨーロッパ有数のシルトホルン展望台ピッツグロリアでの大パノラマにフェローランチとたっぷり時間を取りました。標高が高く雪が良かったので滑走のほうも快適に楽しむ事ができました。
専用車にてラウターブルネンまで移動しロープウェイと列車を乗り継ぐとそこはミューレンの町。


あまり来る事の無いミューレン駅前にてまずは集合写真。


ガスのかかった町の中をずんずん歩きます。早く晴れないかなぁー。オレンジウエアーのk様は3年前の記憶が頭をよぎる。何も見えなかったそうです。

ミューレンからのロープウェイの途中で景色が見え始めいつの間にか雲海の上に出ていました。


シルトホルンの展望台のピッツグロリアが青空に映えます。

K様は真ん中で3年前のリベンジに大喜び。

父ちゃんスイスでも元気だぞー!!。ではなく新しいスーツのお披露目です。まだ一部のガイドしか着用していません。目立つと好評です!!

そしてシルトホルン2970m展望台からの絶景が待っていました。

レストランなどが入った山頂のピッツグロリア。今日のランチはここ。

今日はあんたよく登場しますねぇ。こんにちは、スイスのてっぺんから浅見です。

ジェームスボンドとバキューン!! H様天気が良いのでノリノリです。たくさん良い写真が撮れましたね。

あと10分で爆発ー!!ではなくロープウェイ出発時間を知らせる時計です。

とりあえずなんでも007にしておけば良いかという感じです。


レストランからの眺め。壁全体の絵ではないですからね。本物の景色でございます。

男性用トイレに入ると、、、、個室のドアには、、、用もないのに入ってしまいました。

私は右側に突入!もちろん誰もいませんでした。

食後の滑走は入念に準備をして。

こちらのコースに挑戦しました。なかなか手強い上級向けのコースです。今日はやわらかいこぶがあったので滑りやすいコンディションでした。

下山前のティータイム。まだまだ景色が広がります。

皆さんが楽しそうにお茶しているその間に浅見はこんなところの取材。スリルウォークという新しいアトラクションです。

ここが一番怖かったところです。作った人も大変だったでしょうね。フィルストのそれよりも怖いです。

帰りのロープウェイからの見事な岩壁。窓枠を額縁風にして絵画のようにしてみました。本物の景色ですよ。

一昨日ウェンゲンの町から見下ろしていたU字谷の谷底に降りてきました。
ここまでくればあとは専用車にて帰路につくのみ。

今日も盛りだくさんの1日でした。明日はグリンデルを離れ、途中ベルン観光をし、ツェルマットに向かいます。
浅見





