グリンデルワルトツアー フィルストから滑走開始

Guten tag!

本日から新ツアーが開始。よろしくお願いします!
フィルストから滑走を開始します。初日からユングフラウの山々が見えて、スイスでスキーしてる!と実感します。
IMG_7562

滑走中もバックは素晴らしい景観!
IMG_7657

IMG_7768

IMG_7794

パラグライダーも気持ち良さそう。ちょうど通りかかった時にテイクオフしました。
IMG_7746

IMG_7748

IMG_7747

街歩き中も天気良く、ヴェッターホルンがよく見えました。
IMG_7831

夕陽で赤くなっています。
IMG_7837

おまけ
知人である長谷川さんがここグリンデルワルトでラーメン屋台をオープン。麺もスープも具材も本格的で驚きです。
グリンデルワルトにいらした際はぜひ!今回は味噌でしたが、醤油や坦々も食べたいなー
IMG_7835

原田

カテゴリー: グリンデルワルト, スイス | コメントをどうぞ

1/19発 コルチナスキーツアー①

1月19日発 コルチナダンペッツォスキーツアー ファローリアで滑走スタート。
IMG_3179_Original

今週は特に多くの方にご参加いただいてます。
たくさん滑る班の皆様
IMG_3182_Original

普通に滑る班の皆様
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

天気に恵まれ絶好のスキー日和。お昼ご飯の目的地、クリスタッロ方面もくっきりです。
IMG_3181_Original

風がないのでテラス席も人気です。が、日焼けには注意。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後になってもクリスタッロでの快適な滑走が続きます。
IMG_3191_Original

IMG_3195_Original

IMG_3215_Original

そしてたくさん滑った後の一杯は格別?良い香りが漂っていました。
IMG_3238_Original

杉浦

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

1月20日出発 マドンナ・ディ・カンピリオ9日間 チンクエラーギ〜プラダラーゴ

ボンジョールノ トゥッティ

今シーズン初、マドンナ・ディ・カンピリオツアーがスタートしました。初日は天気も上々。昨日の移動の疲れも、寝不足もなんのその!楽しく滑りました。

マドンナのホテルサヴォイア(1,524m)から歩いて2分のゴンドラ乗り場からスタートして、チンクエラーギ(2,000m)へ。ブレンタドロミテの素晴らしい山々を眺めながら滑り出します。広々とした中級バーンや壁のような上級者向けの黒コースもありますよ。ランチはプラダラーゴ(2,100)にある展望の良いレストランにて。初日の足慣らしはこのくらいでしょうか・・・。それでも結構滑りました。

th_580264FE-C362-4B26-8439-D1913BB5F54A

 

午後、居残りスキー組は、マドンナ名物ワールドカップナイトスラロームコースTre3コースへ。スタート地点の様子が少し変わりました。

th_EF664431-5865-43D4-A764-9FC40A0EE2EC

th_D5BEE84E-27C0-453A-BF1B-FDEB5550BCEE

th_A7C45C95-477E-444C-B726-DD29E21BB219

 

 

スキーの後は、町の散策へ。ライトアップが素敵です。

th_0C1C3E03-E1CC-4DFC-8B7C-CC3294B326AD

th_0FD8123A-32C2-4A15-8599-3F4B1772C029

 

杉山

カテゴリー: イタリア, マドンナディカンピリオ | コメントをどうぞ

モンテローザ9日間 1月20日出発 滑走1日目

チャオ、ボンジョールノ!

モンテローザスキー本日滑走1日目。

01

アオスタのシンボル、アイベックス像。奥にはモンテ・チェルヴィーノ(マッターホルン)が見えます。

02

ベッタフォルカの峠からのロング滑走、谷向こうのスタッフェル(グレッソネー・エリア)へ滑り込んでいきます。

03

スタッフェルにてグルメランチ。

04

05

06

07

ベッタフォルカの峠に戻ります。奥にはモンテローザ峰のひとつ、ピラミデ・ヴィンチェント(4215m)がバックに聳えています。

08

最後フラシェイ(シャンポリュック)のケーブル乗り場までロング滑走。

09

皆さまお疲れ様でした。

10

滑って疲れた後は…

11

田口貴秀

カテゴリー: イタリア, モンテローザ | コメントをどうぞ

1月13日発 ツェルマット 滑走4日目

サルュー

今日は、スネガエリアへ。少し雪がぱらつく中の滑走でした。気温が高いので少し重めではありましたが、朝イチパウダーも少しだけ楽しめました。

 

雲海です。

th_13CDF9F1-F028-41C3-B191-51837799E9E7

 

雪面が                                                                                     見にくけど、楽しく滑りましょう

th_5CE7937B-7720-4409-9D1B-F2C7F1952DE8

ランチは出来立てピザ。ちゃんと生地を伸ばして、釜で焼いた本格的なピザで、美味しかったです。

th_EA2112EA-E29B-45A0-8852-2C42980780D5

th_884E0FEE-CC1E-4E55-8CC9-C5F379E52F44

 

th_20F58537-D734-4954-BF71-E1B5DB7D788E

 

マッターホルンは顔を出してくれなかったけど・・・。午後も楽しく滑りましょう!

th_A0CFD633-1336-4886-8157-50003AAABC22

th_D7DA6B1A-2501-4AFB-A2EC-B5DF1AF1A35B

 

原田、杉山

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

コルチナダンペッツォ10日間 1月12日発 滑走5日目

チャオ、ボンジョールノ!

本日はガイド付き滑走最終日。昨晩は雪でした。

01

名峰チヴェッタ(3220ⅿ)をバックに

02

03

そしてこの地方もうひとつの名峰ペルモ(3168ⅿ)をバックに

04

チヴェッタ直下を気持ちよく滑走

05

チヴェッタ下部をバックに

06

ランチはピッツァの美味しいレストランへ

07

08

09

生牡蠣もあります。写真は殻のみです。

10

アスパラの入ったピッツァ

11

ロールタイプのピッツァ

12

海老のパスタ

13

最後にふさわしい景色でした。

14

5日間のスキー滑走お疲れ様でした。

明日は自由行動、それぞれのお時間をお楽しみください。

田口貴秀

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

1月13日発 ツェルマット9日間 滑走4日目

Guten tag

本日の滑走は穴場エリアのHirliへ。
マッターホルンに最も近づくコースです。
E2BE5E99-ABBD-439A-BC8B-AE1572680867

ランチは名物のラムをいただきました。柔らかく臭みもなく美味しい!
103F450F-6CC4-45D3-8BBE-D3965695BA61

EBEFF2E6-75AF-477B-B28A-122C17C7B736

天候がイマイチでも、滑走は問題なし!マッターホルンも見て、ランチも美味しく食べて満足でした!
F72F8CEB-B9BF-4830-A00A-1EA83EC61E69

原田

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

コルチナダンペッツォ10日間 1月12日発 滑走4日目

ボンジョルノ

本日はスキー滑走4日目。
アルタバディアへ行って来ました。
しかしスタートはトファーナのソクラペスエリアから。
昨年から運行が始まったスカイラインゴンドラを使ってトファーナからチンクエトーリへ移動し、そこから滑走しながらアルタバディアを目指しました。
お天気は昨日までの快晴からやや崩れ気味、曇り時々小雪がちらつくお天気となりましたが、本日も盛り沢山の内容でたっぷりと滑る事が出来ました。

本日の朝の1枚
P1170287

これが新しいスカイラインゴンドラ。以前はバスで移動していた所を15分程度で移動出来ます。
P1170289

チンクエトーリスキーエリアにて
P1170292

チンクエトーリからさらに進むリフト。すごい所を上って行きます。
P1170311

ラガッツォーイ(標高2752M)地点
P1170315

本日のランチはこちらで。
P1170317

ラム肉がくせもなくとても美味しいレストランです。
S__24952874

ランチ後も盛り沢山。先ずは氷瀑。
S__24952877

そしてホースリフト
P1170319
P1170322

馬車に乗る事も出来ます。
P1170320

本日もお世話になりました。
P1170324

皆様の本日の滑走シーン
P1170340
P1170339
P1170338
P1170337
P1170335
P1170334
P1170333
P1170332
P1170331
P1170330
P1170329
P1170328

ワールドカップコース上のスタチューの前で。
P1170342

本日も皆様お疲れ様でした。

清水

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ

1月13日発 ツェルマット9日間 滑走3日目

Guten tag

昨日の嵐が嘘のように晴れました!
マッターホルンをバックに滑走。
IMG_7505

IMG_7492

IMG_7475

IMG_7454

IMG_7424

IMG_7403

IMG_7380

IMG_7360

今日もマッターホルンは美しいです。
IMG_7513

風がおさまり、イタリア側開通。ヴァルトルナンシュからチェルビニアまで滑ります。
IMG_7516

イタリア側でランチ!やはり一味違います。
IMG_7519

マッターホルンではない、「モンテチェルビーノ」の麓での滑走を堪能しました!
IMG_7521

原田

カテゴリー: スイス, ツェルマット | コメントをどうぞ

コルチナダンペッツォ10日間 1月12日発 滑走3日目

チャオ、ボンジョールノ!

本日はこのツアーのハイライト、セラロンダに挑戦です。

01

スタート前に

02

いよいよ

03

先ずは最初の峠、カンポルンゴ峠

04

セラ山をバックに

05

お次はドロミテ最高峰マルモラーダ(3343m)をバックに

06

ポルドイ峠

08

09

名峰サッソルンゴが見えてきました。

10

セラ峠を越え、そしてランチ

11

12

13

14

午後の部開始

15

最後の峠ガルデナ峠

16

峠からゴールのコルヴァラへ向けて

17

見納めのセラ山

18

そして無事最後の滑走へ

19

皆さん、本日は本当に本当にお疲れ様でした!

好天に恵まれ最高のセラロンダでした。

田口貴秀

カテゴリー: イタリア, コルチナダンペッツォ | コメントをどうぞ