ファッサでの滑走5日目、本日はラテマールエリアへ行って来ました。
今日も朝から快晴のヴィーゴディファッサです。
今日はこのエリアをプレダッツォからオベレッゲンという街までを往復するスキーサーカスです。
朝一のゴンドラステーション

ゴンドラの中には可愛らしいペイントをされたものがあります。

ゴンドラの麓の駅からは全くスキーエリアは見えないのですが、上は広大なスキーエリアが広がります。
オーストリア山系と雲海をバックに本日の集合写真

標高2400m地点のパラディサンタへは最初はこのリフトから

その後はJバーリフトで2400m地点へ向かいます。


そこからは又、絶景が広がりました。

途中には同じ策動をリフトとゴンドラが!
乗るのに少々迷いそう。

オベレッゲンへのコースにはトボーガン(ソリ)のコースも作られています。

オベレッゲン上部の標高2100m地点からの展望

今日のランチは味が評判のマイヤーアルムにて

写真はお客様ご注文のスペシャルシーフードスパゲティー。お手拭きもお魚。

そして何故かこのレストランにはカナディアンフラッグが。

今日はカーニバル期間中で最も盛り上がる、脂の木曜日。スキー場内にも仮装した人達が。

この人たち、立派なスキーヤーです。足元はスキーブーツを履いてました。
そして今日は皆様からのご要望によりタクシーを利用してカナツェイの街までスキーの後、ショッピングに出かけました。

カナツェイ観光局の前には今年の5月24日に来るジロデイタリアの広告が大きく表示されていました。

カナツェイで見つけた可愛らしい建物

そしてこのモニュメントはこの地区で生活をする5つの谷のラディンの人たちの調和を表しているそうです。


最後は幻想的な夕景でカナツェイでの短い滞在も終了しました。

明日はいよいよ最終日、天気予報は少々崩れそうです。
清水





